【アコギ音源レビュー】DTMerがアコギ音源を持つべき理由3つ

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています

person playing guitar

「アコースティックギターの録音が面倒」

「そもそも弾けないし、、、」

 

こんな悩みがありますよね。

 

そこでオススメなのが音源を利用することです。

アコギ音源はメリットはあれど、デメリットがありません。

 

この記事では、レビューを交えて「アコギ音源を持つべき理由3つ」をご紹介します。

アコギ音源を持つべき理由3つ

MIDIなので編集が簡単

打ち込みでアコギを再現できるので、編集が簡単です。

 

録音したオーディオトラックは何かと不便。

演奏や質感は生演奏には勝てませんが、打ち込みは編集に優れています。

 

例えば、依頼主から急に「アコギだけ直して欲しい」と言われた時もすぐに対応ができます。

 

また、「移調」「音程の直し」「フレーズ毎の切り取り」が簡単で、

移調してもオーディオトラックのように音質劣化もありません。

マイキングがないので楽

マイキングがないのでストレスフリー。

 

マイキング自体が好きで、マイクや生演奏にこだわるならいいですが、

多くの場合大変な作業です。

 

せっかく曲を作ったのに、修正箇所が出て

もう一回、同じ位置にマイクを立てて、ケーブルを繋ぐ…考えただけでも面倒です。

 

そこはアコギ音源。

「マイキングせずに済み、設定も保存できる」ので次から同じ環境で制作できます。

夜中でも近所迷惑にならない

夜中に良いフレーズが浮かんでしまった。

 

そんな時ありますよね。

しかし、アコギだと録音する際の音が気になる…といった方も多いです。

 

深夜のマンション、アパート住まいでは苦情が来ないか心配になりますよね。

音楽を楽しみ続けるために、ご近所トラブルは避けたい。

 

そんな時も、アコギ音源があれば解決します。

ヘッドホンをしていれば、音が隣に漏れることもありません。

 

そもそも演奏しないので、近所迷惑にもならず

「パソコン一つでどこでもギターを再現できるので持っていると便利」です。

「軽い」「使いやすい」「リーズナブル」なアコギ音源レビュー

オススメのアコギ音源のご紹介。

 

その名も「Real Guitar」

 

 

「RealGuitar」には、ソロ、コード、ピック、指引き、ストラム【かき鳴らす奏法】等、

ギターの奏法が網羅されているだけでなく、プリセットで演奏パターンも簡単に選べます。

 

例えば、アルペジオを打ち込みたいときや、フレーズが思いつかない時にコードを入力するだけで演奏してくれます。

 

ギタリスト一人を手に入れたような気分です( ゚Д゚)

制作費が浮くので、牛丼食べれます。

 

冗談はさておき、本当に手軽かつ楽な打ち込みができるのが「Real Guitar」の良いところ。

ソフト音源は重いのが難点ですが、このソフトはとにかく軽いです。

 

すぐに立ち上がるし、容量が少ないので音質が悪いかと思いきや、すごく良い。

また、ストラムの打ち込みも非常にリアル。

 

リアルさを感じていただくために音源を用意しました。

 

※まず、トラック単体で聴いた時はこんな感じ↓

 

イントロ

サビ

 

※曲全体で聴いたときの印象【イントロ~サビ部分】↓

 

 

いかがでしょうか?

パッと聴いて生演奏と見分けがつかないレベルだと思います。

 

音質も申し分なし、編集も簡単。

値段もリーズナブルで2万円台で買えます。

 

音質にこだわりたい、でも面倒なのは嫌。

といった要望にも応えてくれます。

 

安くて、動作が軽くて、使いやすい音源が欲しいなら手に入れないと損です。

ギター音源があれば短時間で作曲が出来て、たくさん曲を作ることができます。

 

今ある音源で工夫して打ち込むのもいいですが、

いい音源を一つ買って使いこなす方が曲のクオリティも格段に上がりますよ。

 

破産するような買い物ではないのなら、

自分へのプレゼントに買うのはアリだと思います。

 

曲を効率的に作れるようになって、オーディオストック等で売って元を取ればいいので、是非手に入れてみてくださいね^^

 

 

終わりに

今回は「Rial guitar」の紹介と、音源のメリットをご紹介しました。

 

ピアノやドラムは、DAW付属でもなんとかなりますが、ギター音源だけはあった方がいいです。

経験からも、あるとないとでは全然違ってきます。

 

「今よりもっとクオリティの高い曲を作りたい!」

「ギター音源欲しかったけど、見送っていたんだよな」

 

という方は、この機会に手に入れてみて下さいね。

 

あと、カケラはツイッターもしていますので

良かったらフォローしてくださるとうれしいです(*- -)(*_ _)

 

@kakera

 

 

独学でプロレベルを目指す人にオススメの書籍はこちら↓

 

 

機材に興味がある方はこちら↓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました